(ほぼ)海外初心者によるアメリカ トビタチ日記

準備から帰国後までの全てを詰め込む トビタテ生による米国留学奮闘記

トビタテって一体何なのさ! ~後編~

どーもこんにちは(・∀・) ゆきです。

 

学生にとってはながーい春休みも後半戦…気が付けば学生生活折り返し。あっという間ですね。そして、あっという間に旅立つんですね。

 

前回の内容をさくっとまとめると、トビタテは、とにかく「超充実した奨学金制度」

私の長期留学自体の選考とは関係ないですよ。これはあくまで奨学金。長期留学の選考は大学内での選考です。これもまぁーいろいろとあったので、いつか書きます。

 

ってことで、今回はトビタテの制度と選考過程についてまとめてみます(^^)/

 

 

まずは、制度。
ひとまず1番わかりやすいのはこの表でしょう。

f:id:Tobi8:20180308151635p:plain


(トビタテ!留学JAPAN募集要項(8期生用)より引用)

トビタテは研究内容に合わせて、理系複合融合系コース、新興国コース、世界トップレベル等大学コース、多様性人材コースの4つに分かれています。研究内容が理系なら理系コースに、新興国行くなら新興国、大学ランキング上位100位以内ならトップレベルに出せばよいのですが、多様性人材コースだけどんなコースなのかイマイチわかりませんよね。

一応、募集要項には期待する人物像として、

各々の分野や活動において、今後活躍が期待できる学生が行う留学を支援します。 ※活動地域は問いません。
[想定される人材例]
・スポーツ、芸術、政治、行政、教育、研究、医療、メディア、観光、ファッション、日本文化(古典芸能、和食等)等の多様な分野で活躍が期待される人材
・起業や国際協力等を目指して活動をしている人材
・復興支援活動をしている人材

 

と出ています。私は「政治」、「行政」と明記されていたので、留学計画の内容から多様性人材でエントリーしました。でも、本音を言えば、「理系でもないし、新興国に行く勇気もないし、頭の良い大学に行くわけではないから、多様性人材にしか出せない」(母親に言われたセリフ)のです…。

このように「多様性にしか該当しない」という人が集結するので、他コースは倍率が2〜4倍なのに対し、多様性人材だけ5〜8倍と跳ね上がります。仕方ない。頑張るしかないの。

 

そして、面白いシステムがもう一つ。
4つのコースとは別に、「海外初チャレンジ枠」というのが設けられました。今までの海外滞在日数が28日以下の人のみ申し込める枠で、より人物面を重視して評価されます。(28日以下の人でも残りの8割で選考を望む場合はエントリー不要)全体のうち、約2割はこの枠から選ばれるのです。私はこの枠で申し込みました。ちょっとこの点については別に語りたいことがあるので、また書きますね。

 

とにかく!!!!!!!

トビタテ出願においては、このコース選択がとっても大切!!!!!!倍率、募集要項を吟味して、慎重に決めないとだめなのです!!!これがずれていると確実に落ちます。

 
次は、選考過程。
友人に「5回ぐらい試験あるの?」と聞かれましたが、 いいえ!

たったの2回です。一次が「書類審査」、二次が「面接審査」。とりあえず、合格発表までの流れを思い出してみました。

 

---------------------------------

7ヶ月前 (2017.07.18) :大学に願書提出

トビタテはセンター試験のように、必ず大学を通じて申請します。まずは大学に願書を提出し、大学からエントリーに必要なオンラインコードをもらいます。

 

5ヶ月前 (2017.10.30あたり) :1次審査書類作成・提出
トビタテの公式サイトからログイン。研究計画、自己PRを入力し、エントリー。

(私は実質2日で仕上げました。皆さんはもっと早めに…)

 

2ヶ月前 (2017.12.19) : 一次審査合格発表

私は8期は落ちるだろうと思い、9期のエントリーをしに、(ちょうど①のステップ)大学へ向かったところ、職員さんから合格していると聞き、大発狂しました。

 

1ヶ月前 (2018.01.13) : 二次審査
文科省(!)にて個人面接20分+グループディスカッション70分 (4分/1人のプレゼンを含む)の審査。多分全体で1,000人ぐらいの候補生が霞ヶ関に集結。審査後には交流会も開かれ、ここでも楽しくて大暴れ。

 

0ヶ月前? (2018.02.13) : 二次審査合格発表

採用の文字を見た瞬間、家の中をダッシュで駆け回りました。なんせトビタテ事務局からは2月上旬に発表としか言われていなかったので、今か今かとずーーっとそわそわしていました。はっきり〇日発表って言ってほしい…。

 


--------------------------------

 

振り返ってみて思うことは、やはり動き出しがほかの奨学金に比べてとても早いこと。

 

実際に「気づいたら募集終わっていた」、「出しそびれた」と言っている人、結構見かけます。私が通っている大学では、トビタテ啓発(?)イベントが多く行われていて、「留学したい人は必ず出しましょう~」と言われていたので良かったですが、まわりにそういった機会がない場合、本当に自分から動かないともったいないですね。

でも、実際には審査期間が長いだけで、基本的にはひたすら「待ち」の状態です。一次に出すだけならお金も取られないし、損することなし!トライしてみましょ。

 

なんとか2回で全体まとめましたが、実は合格もらうまでにまぁーーーいろんな出会いと事件がありました。自分で言っちゃだめだけど、かなりドラマチックな展開でした。いつかそれも必要になったら書いてみます( ;∀;)

 

お付き合いありがとうございました!

壮行会楽しみ~